1ローカル/リモート アクセス共有16ポート PS/2-USB VGA シングルスライド LCD IP-KVMドロワー
CL5716I
- LEDライト搭載 - 手元が暗い場合でもキーボードやタッチパッドの操作が可能
- Slideaway™17/19インチLCD一体型16ポートKVMPドロワー
- 省スペーステクノロジー - 最大2箇所のコンソール(1バス)から単体で最大16台のサーバーが操作可能
- デイジーチェーン接続対応 – KVMスイッチの追加増設は最大15台まで、接続可能コンピューターは最大256台まで対応
■ ご注文用型番
ドロワーをお買い求めいただく際は、 [ご注文用型番] をご指定の上でご注文ください。
- 17インチ TFT-LCD
ご注文用型番 | レールタイプ | 同梱のイージーセットアップ・ ラックマウントキット | 対応ラック奥行き※ |
CL5716IMJJS | ショートレール | 2K-0005 | 57~70cm |
CL5716IMJJL | ロングレール | 2K-0006 | 68~105cm |
- 19インチ TFT-LCD
ご注文用型番 | レールタイプ | 同梱のイージーセットアップ・ ラックマウントキット | 対応ラック奥行き※ |
CL5716INJJS | ショートレール | 2K-0005 | 57~70cm |
CL5716INJJL | ロングレール | 2K-0006 | 68~105cm |
※ ラックマウントキットの対応奥行き表示は、ラック取り付け支柱間の距離を表しています。
実際のラックマウント作業の際には、ラック内寸に対するドロワー本体の奥行きやケーブル取り回しを考慮する必要がありますのでご注意ください。
CL5716Iはデュアルインターフェース(PS/2・USB)対応16ポートIP-KVMドロワーです。
本製品は、単体で16台のサーバーを操作できます。さらに最大15台の対応KVMスイッチをデイジーチェーン接続することで、最大256台のサーバーをCL5716Iから操作できます。
従来のドロワーの機能に加え、CL5716Iは、IP-KVMスイッチの機能も備えているので、ローカルとリモートの両方から複数台のコンピューターを監視したり、操作したりできます。リモートユーザーは、WebブラウザからTCP/IPを使用したインターネットを介して本製品にアクセスできます。本製品は、1バスでのコンピューターアクセスおよび最大32ユーザーの同時ログインに対応。さらに、インターネットのチャット機能によく似たメッセージボード機能を使用して、ユーザー間でリアルタイムなコミュニケーションが取れるので、スムーズかつ効果的な方法で、協力しながら、コンピューターの操作を行うことができます。
CL5716Iは、17/19インチLEDバックライトLCDモニターとキーボード、タッチパッドが1Uサイズの筐体に一体化しているため、ラックのスペースを有効活用できます。
CL5716Iは他にも、1画面に複数台の接続サーバーの画面を表示できるパネルアレイモード(画面分割)機能や、サーバーでのマウスの速度設定の違いに関わらず、ローカルとリモートのマウスポインターの動きを自動的に同期するマウスダイナシンク(マウスの同期)機能が搭載されています。
CL5716Iには、ブラウザにはTLS 1.2暗号化を、キーボード・マウス・ビデオのデータ通信にはRC4暗号化といった高いセキュリティを誇るプロトコルに対応しています。また、RADIUS、LDAP、LDAPS、MS Active Directoryといったサードパーティーのユーザー認証にも対応しているので、ユーザーの管理を簡単かつ効果的に行うこともできます。
同梱品
- 2L-5202U(1.8m)ケーブル×2
- コンソールケーブル(VGA, USB, PS/2、 27 cm)×1
- 電源ケーブル(1.8m)×1
- ファームウェアアップグレードケーブル×1
- イージーセットアップラックマウントキット(ショートorロング)×1
- クイックスタートガイド×1
ハードウェア
- LEDライト搭載 - 手元が暗い場合でもキーボードやタッチパッドの操作が可能
- Slideaway™17/19インチLCD一体型16ポートKVMPドロワー
- 省スペーステクノロジー - 最大2箇所のコンソール(1バス)から単体で最大16台のサーバーが操作可能
- デイジーチェーン接続対応 – KVMスイッチの追加増設は最大15台まで、接続可能コンピューターは最大256台まで対応
- デイジーチェーン接続対応スイッチ - CS1708A、CS1716A
- セカンドコンソールポート - 外付コンソール(VGAモニター、USBまたはPS/2キーボード・マウス)からもサーバー操作が可能
- 解像度 - ローカルコンソール:最大1,280×1,024@75Hz、DDC2B、リモートコンソールセッション:最大1,920×1,200@60Hz、24-bit色深度
- デュアルインターフェース - コンピューターおよびコンソールは、PS/2、USBの両インターフェースに対応
- ドロワーに接続されている各コンピューターで共有可能なUSBハブポートを搭載※
- デイジーチェーン接続の構成におけるステーション位置を自動認識 - 手動によるDIPスイッチの設定が不要。ステーション位置は製品フロントパネルでLED表示
- ホットプラグ対応 - スイッチの電源を切ることなくコンピューターの追加や取り外しが可能
- PS/2、USBキーボード・マウスエミュレーション機能 - 接続されているコンピューターは、スイッチがどのポートを選択していてもエラーを回避して起動
- Windows、Mac、SPARC(Oracle社SUN)用マルチメディアUSBキーボード対応
- 外付けUSBマウス用ポート搭載
- ビデオダイナシンク(ディスプレイエミュレーション) - コンソールモニターのEDIDを保存し、解像度を最適化
- 19インチシステムラック1Uサイズでのラックマウントが可能
- LCDモジュール部分は、見やすいように最大115°まで回転可能
管理
- ポート選択方法 - プッシュボタン、ホットキー、多言語対応OSD
- 最大32ユーザーの同時ログイン対応
- 多言語対応Web UIは、ツリー構造のローカルおよびリモートOSD機能に対応
- ネットワークの環境に合わせて、ビデオ出力の画質設定を変更可能
- オートスキャン機能搭載 - ユーザーが選択したサーバーのみを対象に監視
- ブロードキャスト機能 - 選択したサーバーに対してインストールやシャットダウン等のコマンドを一斉送信
- 製品にデイジーチェーン接続されているKVMスイッチ(CS1708A/CS1716A)にも同時にファームウェアの更新を実行
- 統合管理ソフトウェアCC2000対応
- バックアップ/リストア機能 - 本製品の設定やユーザー設定情報をバックアップ/リストアが可能
- イベントログ対応
- IPv6対応
使いやすいインターフェース
- 多言語対応ブラウザベースおよびAP GUI、ローカルコンソール用メニュー形式のOSDで、ユーザーのトレーニング時間を短縮し、生産性の向上を実現
- マルチプラットフォーム対応 - Windows、Linux、Mac、Oracle社SPARC(Sun)
- マルチブラウザ対応 - IE、Firefox、Safari、Opera、Edge
- パネルアレイモード - 画面を格子状に分割し、製品配下のサーバーのビデオ出力を一画面に同時表示
- WinClientおよびJaveClientをサポート - JavaClientはOSを問わずに使用可能
- ビープ音はホットキーやOSDで設定の変更が可能
- 標準では日本語キーボードのみのお取り扱い、その他言語については別途お取り寄せ品(キャンセル不可)
高度なセキュリティ
- 柔軟な暗号化設計 - DES、3DES、AES、RC4、ランダムの任意の組み合わせを選択して、キーボード・マウスとビデオデータを暗号化
- ブラウザログイン時の入力情報をTLS 1.2データ暗号化およびRSA 2048 bit証明書で保護
- 2レベルユーザーアクセス制御 - 各ユーザーにポート別アクセス権限の設定が可能。ユーザーアカウントは最大64名分まで作成可能
- 外部認証対応 - RADIUS、LDAP、LDAPS、MS Active Directory
- IPアドレス/MACアドレスによるフィルタリング機能
- ローカルおよびリモートアクセスの認証および記録が可能
バーチャルリモートデスクトップ
- リモートデスクトップウィンドウはリサイズ可能
- リモートユーザーのコミュニケーションに活用できるメッセージボード搭載 - 必要に応じてKVM機能を共有せずに独占的に操作可能
- マウスダイナシンク機能(マウスの同期)
- 多言語対応オンスクリーンキーボード
- BIOSレベルでのアクセスが可能
※ 製品に接続されたUSBデバイスへのアクセスは、製品とコンピューターの間にUSB対応のKVMケーブルを使用したときに限りご利用いただけます。PS/2対応のKVMケーブルを使用した場合はこの機能はご利用いただけません。
また、USBデバイスは、CL5716Iに直接接続されているコンピューターからはアクセス可能ですが、子機となるスイッチからアクセスすることはできませんのでご注意ください。
Function | CL5716IM | CL5716IN |
コンピューター接続数 | ||
ダイレクト | 16 | 16 |
最大 | 256(デイジーチェーン接続) | 256(デイジーチェーン接続) |
コンソール接続数 | ||
ローカル | 1(リモートバスを共有) | 1(リモートバスを共有) |
リモート | 1 | 1 |
コンピューター側対応インターフェース | キーボード/マウス:PS/2、USB | キーボード/マウス:PS/2、USB |
セカンドコンソール側対応インターフェース | キーボード/マウス:PS/2、USB | キーボード/マウス:PS/2、USB |
ポート選択 | OSD、ホットキー、プッシュボタン | OSD、ホットキー、プッシュボタン |
コネクター | ||
KVMポート | キーボード/マウス/モニター:SPHD メス(イエロー)×16 | キーボード/マウス/モニター:SPHD メス(イエロー)×16 |
セカンドコンソールポート | キーボード/マウス/モニター:SPHD オス(イエロー)×1 | キーボード/マウス/モニター:SPHD オス(イエロー)×1 |
デイジーチェーンポート | OUT: DB-25ピン オス×1 | OUT: DB-25ピン オス×1 |
ファームウェアアップグレード | RJ-11×1 | RJ-11×1 |
USBポート | USBタイプA メス×1 | USBタイプA メス×1 |
電源 | 3極AC電源ソケット×1 | 3極AC電源ソケット×1 |
外付けマウスポート | USBタイプA メス×1 | USBタイプA メス×1 |
LANポート | RJ-45×1 | RJ-45×1 |
スイッチ | ||
ポート選択 | プッシュボタン×2 | プッシュボタン×2 |
ステーション選択 | プッシュボタン×2 | プッシュボタン×2 |
リセット | ピンホール型スイッチ×1 | ピンホール型スイッチ×1 |
電源 | ロッカースイッチ×1 | ロッカースイッチ×1 |
ファームウェアアップグレード | スイッチ×1 | スイッチ×1 |
LCD調節 | プッシュボタン×4 | プッシュボタン×4 |
LCD ON/OFF | LEDプッシュボタン(オレンジ)×1 | LEDプッシュボタン(オレンジ)×1 |
LED | ||
オンライン | オレンジ×16 | オレンジ×16 |
電源 | ダークグリーン×1 | ダークグリーン×1 |
ポートID | 7セグメントデジタル表示 イエロー×2 | 7セグメントデジタル表示 イエロー×2 |
ステーションID | 7セグメントデジタル表示 イエロー×2 | 7セグメントデジタル表示 イエロー×2 |
ロック | Num Lock (グリーン)×1 Caps Lock (グリーン)×1 Scroll Lock (グリーン)×1 | Num Lock (グリーン)×1 Caps Lock (グリーン)×1 Scroll Lock (グリーン)×1 |
10/100 Mbps | オレンジ/グリーン×1 | オレンジ/グリーン×1 |
エミュレーション | ||
キーボード/マウス | PS/2、USB | PS/2、USB |
スキャンインターバル | 1~255秒(ユーザー設定) | 1~255秒(ユーザー設定) |
パネル仕様 | ||
画面サイズ | 17インチ TFT-LCD | 19インチ TFT-LCD |
ピクセルピッチ | 0.264 mm×0.264 mm | 0.294 mm×0.294 mm |
対応色 | 1677万色 | 1677万色 |
コントラスト比 | 1000:1 | 1000:1 |
輝度 | 250 cd/m² | 250 cd/m² |
応答時間 | 5ミリ秒 | 5ミリ秒 |
視野角 | 170° (水平)、160° (垂直) | 170° (水平)、160° (垂直) |
解像度 | ||
ローカル | 1,280×1,024@75Hz、DDC2B | 1,280×1,024@75Hz、DDC2B |
リモート | 1,920×1,200@60Hz | 1,920×1,200@60Hz |
最大入力電力定格 | AC 100~240V、50/60Hz、1A (日本仕様はPSE対応3P/100V電源コードを同梱) | AC 100~240V、50/60Hz、1A (日本仕様はPSE対応3P/100V電源コードを同梱) |
消費電力 | AC110V:26.8W:138BTU/h AC220V:27.7W:143BTU/h 注意: ● ワット単位の測定値は、外部負荷がない場合の装置の標準的な消費電力を示します。 ● BTU/h単位での測定値は、デバイスに完全に負荷がかかった状態の消費電力を示します。 | AC110V:30.8W:157BTU/h AC220V:31.8W:162BTU/h 注意: ● ワット単位の測定値は、外部負荷がない場合の装置の標準的な消費電力を示します。 ● BTU/h単位での測定値は、デバイスに完全に負荷がかかった状態の消費電力を示します。 |
動作環境 | ||
動作温度 | 0~50℃ | 0~50℃ |
保管温度 | -20~60℃ | -20~60℃ |
湿度 | 0~80% RH、結露無きこと | 0~80% RH、結露無きこと |
本体 | ||
ケース材料 | メタル、プラスチック | メタル、プラスチック |
重量 | 13.61 kg ( 29.98 lb ) | 13.67 kg ( 30.11 lb ) |
フェイスプレート サイズ (W×D×H) | 480×643×44 mm | 480×690×44 mm |
同梱品 | 2L-5202U(1.8m)ケーブル×2 コンソールケーブル(VGA, USB, PS/2、 27 cm)×1 電源ケーブル(1.8m)×1 ファームウェアアップグレードケーブル×1 イージーセットアップラックマウントキット(ショートorロング)×1 クイックスタートガイド×1 | 2L-5202U(1.8m)ケーブル×2 コンソールケーブル(VGA, USB, PS/2、 27 cm)×1 電源ケーブル(1.8m)×1 ファームウェアアップグレードケーブル×1 イージーセットアップラックマウントキット(ショートorロング)×1 クイックスタートガイド×1 |
KVM | ||
対応ケーブル | 《PS/2 KVMケーブル》 2L-5201P(1.2m) 2L-5202P(1.8m) 2L-5203P(3m) 2L-5206P(6m) 2L-5210P(10m) 《USB KVMケーブル》 2L-5201U(1.2m) 2L-5202U(1.8m) 2L-5203U(3m) 2L-5205U(5m) *注意:標準で2L-5202U(1.8m)ケーブル×2が付属しています。 | 《PS/2 KVMケーブル》 2L-5201P(1.2m) 2L-5202P(1.8m) 2L-5203P(3m) 2L-5206P(6m) 2L-5210P(10m) 《USB KVMケーブル》 2L-5201U(1.2m) 2L-5202U(1.8m) 2L-5203U(3m) 2L-5205U(5m) *注意:標準で2L-5202U(1.8m)ケーブル×2が付属しています。 |
デイジーチェーン対応製品 | CS1708A CS1716A | CS1708A CS1716A |
デイジーチェーン用ケーブル | 2L-1700(0.6m) 2L-1701(1.8m) 2L-1703(3m) 2L-1705(5m) 2L-1715(15m) | 2L-1700(0.6m) 2L-1701(1.8m) 2L-1703(3m) 2L-1705(5m) 2L-1715(15m) |
マニュアル
ファイル名 | リリース日 |
cl5708i-cl5716i-user-manual-w.pdf (9.29 MB) | 2025-03-18 |
LCD KVM standard rack mount-installation-guide-w.pdf (448.47 KB) | 2024-11-18 |
CL5708I_5716I_Japanese_20170905.pdf (4.22 MB) | 2017-09-05 |
クイックスタートガイド
cl5708i_5716i_lcd_kvm_switch_qsg.pdf (2.11 MB)CAD描画
CL5716IM-ASM-V02_WEB.pdf (135.95 KB) CL5716IN-ASM-V02_WEB.pdf (139.99 KB) CL10XXM_CL57XXM-Seris-Operating-V01.pdf (49.72 KB) CL57XXN_67XXN_67XXMW_CL30XXN Series-Operating-V02.pdf (219.04 KB)ファームウェア
説明 | バージョン | リリース日 | ファイル名 | |
IPカード | ||||
Firmware Upgrade | v2.2.215 | 2025-04-15 | cl5708i-5716i-fhdicard-v2.2.215.zip | |
Firmware Upgrade | v2.2.214 | 2023-04-13 | cl5708i-5716i-fhdicard-v2.2.214.zip | |
Firmware Upgrade | v2.2.213 | 2022-10-13 | cl5708i_5716i_fhdicard_v2.2.213.zip | |
Firmware Upgrade | v2.2.212 | 2022-03-09 | cl5708i_5716i_fhdicard_v2.2.212.zip | |
Firmware Upgrade | v2.2.211 | 2021-07-22 | cl5708i_5716i_fhdicard_v2.2.211.zip | |
Firmware Upgrade | v2.1.209 | 2020-04-10 | cl5708I_5716I_fhdicard_v2.1.209.zip | |
Firmware Upgrade | v2.1.208 | 2019-12-27 | cl5708i_5716i_fhdicard_v2.1.208.zip | |
Firmware Upgrade | v2.1.203 | 2018-06-01 | cl5708i_5716i_icard_v2.1.203.zip | |
メインボード | ||||
Firmware Upgrade | v2.0.196 | 2025-01-16 | cl5708i-5716i-main-v2.0.196.zip | |
Firmware Upgrade | v2.0.193 | 2021-12-14 | cl5708i_5716i_main_v2.0.193.zip | |
Firmware Upgrade | v2.0.192 | 2021-07-22 | cl5708i_5716i_main_v2.0.192.zip | |
Firmware Upgrade | v2.0.191 | 2020-05-22 | cl5708i_5716i_main_v2.0.191.005.zip | |
Firmware Upgrade | v1.9.184 | 2020-01-09 | cl5708i_5716i_main_v1.9.184.zip | |
Firmware Upgrade | v1.9.182 | 2019-05-08 | cl5708i_5716i_main_v1.9.182.zip | |
Firmware Upgrade | V1.8.178 | 2018-07-05 | cl5708i_5716i_main_v1.8.178.zip | |
Firmware Upgrade | v1.8.177 | 2018-03-01 | cl5708i_5716i_main_v1.8.177.zip |
ソフトウェアとドライバー
OS | 説明 | バージョン | リリース日 | ファイル名 |
IPインストーラー&ユーティリティ | ||||
IP Installer | v1.4.134 | 2018-03-22 | IPInstaller_v1.4.134.zip |