会議&ミーティングを最適化
最新の会議ソリューションを採用する企業が増え、ミーティング環境は日々変化しています。
ATENのビデオプレゼンテーションスイッチは、複数のデバイスフォーマットとソースを
使用することからテレワークの参加者を含んだ効率的なミーティングを実現します。
ATENの会議ソリューションを使用すると、オフィスやリモートワーク&在宅勤務など
あらゆる環境から生産性のあるミーティングに参加することが可能になります。
導入イメージ

ワイヤレスストリーミング
課題 | ATENソリューション | |
---|---|---|
オンデマンドで簡単にアクセス | 社内の安全なネットワークへ接続することで、ログインするだけでアクセスを可能に | |
様々なモバイルデバイス からのコンテンツ共有 | 最大4つのデバイスからワイヤレスストリーミングを可能に | |
Web GUI対応のATENビデオプレゼンテーションアプリでコンテンツを共有 | ||
リモートワークの参加者を 含んだ急な会議にも対応できる ファイル共有機能 | クアッドビューで最大4つのストリーム入力ソースを表示。画面を選択してフルスクリーン表示も可能に |

会議室
課題 | ATENソリューション | |
---|---|---|
4つのソースをまとめて異なるアナログ/デジタルインターフェースへ使用 | コンパクトなデバイスで複数のソースを統合 | |
2台のディスプレイへ同時出力を可能にするUHD出力機能 | ビルトインTrue 4KスケーラーとHDRに対応し、True 4Kと1080pを同時出力する自動スケーリングが可能に | |
接続されたオーディオシステムまたはディスプレイ出力へ音声を抽出 | オーディオのエンベディング/ディエンベディングに対応 |

大会議室
課題 | ATENソリューション | |
---|---|---|
様々なソースをまとめて異なるアナログ/デジタルインターフェースへ使用 | コンパクトなデバイスで複数のソースを統合 | |
オンサイトからもリモートからもコンテンツの共有を簡単に行いたい | 双方向マルチストリーミングでどこからでもコンテンツの共有が可能に | |
ミーティングの進行役がプレゼンを妨げることなく、モニター出力を操作できる環境 | モデレーターモードでモニター出力の切替えや設定変更をダイレクトに操作可能 | |
オーディオを抽出し、既存のオーディオシステムへ接続する | オーディオのエンベディング/ディエンベディングに対応 | |
マイク入力を他のオーディオソースと同時に使用する | 入力マイクと外部アナログ/デジタルオーディオソースのミキシングに対応 |

講義室・教室
課題 | ATENソリューション | |
---|---|---|
書画カメラ、タッチパネル、STB(セットトップボックス)、オーディオアンプなど新しいインターフェースを組み合わせた機器の接続 | コンパクトなデバイス設計で様々なソースを簡単に電子教卓へ接続可能 | |
異なるソースから2つのスクリーンへマトリックス表示 | VP1920はマトリックス表示モードに対応 | |
インタラクティブなタッチパネルコンテンツを講義室の巨大スクリーンへ表示させる | タッチパネルをシステムへ簡単に統合可能。プロジェクタースクリーンへのミラーリングを可能に | |
互換性の問題なく切替操作を行いたい | システム構築を簡素化することで追加のスイッチャーやUSBエクステンダーが不要に。 |

講堂&レクチャーホール
課題 | ATENソリューション | |
---|---|---|
最大70m先に延長してディスプレイ表示を行う | HDBaseTを介して長距離伝送が可能に | |
ソース切替時のブランクを解消 | 0秒に限りなく近いシームレスな切替を実現 | |
オーディオを抽出し会場のオーディオシステムへ接続 | オーディオのエンベディング/ディエンベディングに対応 | |
マイク入力を他のオーディオソースと同時に使用 | 入力マイクと外部アナログ/デジタルオーディオソースのミキシングに対応 |
VP1000 コアシリーズ
- 最大True 4K, HDR対応の鮮明な映像
HDR対応、最大4K、True4K解像度モデル搭載でこれまで以上に鮮明で鮮やかな映像が配信可能 - 様々なA/Vインターフェースに対応。
HDMI、VGA、HDBaseT、コンポーネント/コンポジットビデオなどステレオ、同軸、Toslink、光オーディオ出力に対応した多様な最新A/Vインターフェイスに対応しているため、ニーズに合わせた接続を可能にします。 - コンパクトな筐体デザイン
HDBaseT接続、オーディオミキシング、マイクを統合し、経済的かつ効率的なオールインワンソリューションをご提供。セットアップのための労力や手間をなくし、導入時のコストを最小限に抑えます。
詳細を見るHDR対応、最大4K、True4K解像度モデル搭載でこれまで以上に鮮明で鮮やかな映像が配信可能
HDMI、VGA、HDBaseT、コンポーネント/コンポジットビデオなどステレオ、同軸、Toslink、光オーディオ出力に対応した多様な最新A/Vインターフェイスに対応しているため、ニーズに合わせた接続を可能にします。
HDBaseT接続、オーディオミキシング、マイクを統合し、経済的かつ効率的なオールインワンソリューションをご提供。セットアップのための労力や手間をなくし、導入時のコストを最小限に抑えます。

VP2000 コラボレーティブシリーズ
- ウルトラスムーズな切替を実現するシームレススイッチ
リアルタイムの操作性と0秒に限りなく近い切替を実現。プレゼンテーションを妨げることなく他のソースへの切替えを可能に。 - 遠隔のファイル共有も双方向ストリーミングで解決
Web GUIとモバイルアプリでどこにいてもあらゆるモバイル端末からイントラネットでプレゼンコンテンツを簡単にシェア。 - 高度なコラボレーション機能
チームワークやグループディスカッションを促進させるホワイトボードやチャットルーム機能付き。
司会モードでは会議進行役がホストディスプレイから他のディスプレイを管理可能。複雑な会議進行も簡単に管理することができます。
詳細を見るリアルタイムの操作性と0秒に限りなく近い切替を実現。プレゼンテーションを妨げることなく他のソースへの切替えを可能に。
Web GUIとモバイルアプリでどこにいてもあらゆるモバイル端末からイントラネットでプレゼンコンテンツを簡単にシェア。
チームワークやグループディスカッションを促進させるホワイトボードやチャットルーム機能付き。
司会モードでは会議進行役がホストディスプレイから他のディスプレイを管理可能。複雑な会議進行も簡単に管理することができます。

ビデオプレゼンテーションコントロールアプリ
ATENビデオプレゼンテーションコントロールアプリは、イーサネット対応。
ATENビデオプレゼンテーションスイッチと組み合わせて使用すると、効率の良い生産的な会議を実現する無料のモバイルアプリです。
詳細を見るログインオプション
ネットワークでATENビデオプレゼンテーションスイッチを自動検索し、手動/QRコードでログイン可能。ワイヤレスストリーミング
モバイルデバイスからプレゼンテーションコンテンツを共有し、ワイヤレスでプレゼンテーションを実行可能。遠隔地からプレゼンテーションコンテンツを表示し、会議をスムーズに行えます。高度なコラボレーション
チャットルーム機能付き。ホワイトボードからノートを書いたり注釈を加えることも可能です。
ソースのプレビュー
効率的に複数のプレゼンテーションソースの表示を行うため、表示中の画面から次の画面にドラッグ&ドロップ操作が可能。直感的なコントロール
レイアウトの設定やオーディオの操作もタップするだけで設定可能に。- ビデオプレゼンテーションコントロールアプリの機能は、各モデルに対応している機能によって異なります。対応VPモデルについては、製品ページまたはお問合せよりご確認ください。

AETN VPシリーズ比較表