卓上USBオーディオミキサー MicLIVE™
UC8000
- 6チャンネル※ のオーディオミキシングに対応(※ XLRキャノンケーブルとステレオ標準プラグ対応=4chとカウント、ライン入力、USB)
- USBオーディオ・ループバック経由でのシステムオーディオ入力に対応
- モニタリングとして2台のヘッドホンやイヤホン接続可能、ポッドキャストする際にも最適
- スマートフォン用3.5mm TRRSライン入力に対応
※UC8000は2025年1月16日に販売終了しました。

AIがすべての配信を進化させる
MicLIVE™は、USBオーディオインターフェース、ボーカルエフェクター、サウンドエフェクトパッドを一体化した業界初のAI搭載オーディオミキサーです。
SmartEQのオーディオ補正により、煩雑なEQ調整を自動化することで録音時の問題を解決し、コンテンツ制作を簡単にします。

プロレベルのミキシングをもっと身近に簡単に
音声入力の処理から効果音の呼び出しまで、複雑な音響オペレーションを数回のタップで簡略化します。SmartEQボタンをワンプッシュするだけで、通常プロの手で行われるようなチューニングを施し、品質の高いサウンドを作り出せます。さらにボイスエフェクトで音を調整し、効果音を呼び出して、配信音声を豊かにできます。

スタジオ並みの再生・録音が可能
2つのコンボジャック(XLRキャノン/6.3mm標準ステレオ)入力、ファンタム電源、スタジオグレードのプリアンプにより、
プロレベルのコンデンサーマイクやあらゆる楽器を接続し、24bit/96kHzの再生・録音で、極めてクリアで低ノイズの音声信号を得られます。
2系統のヘッドホン出力により、2人でのモニタリングが可能で、それぞれに専用のボリューム・コントロールを搭載。
3.5mmTRRS(4極)入力により、スマートフォンからの遠隔通話やBGMの再生が簡単に行えます。

配信に必要な機能を集約
作業工程を効率化し、番組を充実させるための強力な機能を満載。配信者一人だけでも、プロレベルの配信を作ることができます。

ボイスエフェクト - あなたの声を細かく調整
ボイスエフェクトを使えば、どんな状況でもあなたの声をパーソナライズし、最適化することができます。ピッチ、リバーブ、男声、女声エフェクトを切り替え、シーンに応じてコントローラーを回して、ボーカルのトーンを調整することが可能です。トークや歌の録音でも、ボイスエフェクトはあなたの声を際立たせてくれます。

カスタマイズの充実したジングル・SEパッド
MicLIVE™は、カスタマイズ可能な8つのジングルパッドを搭載し、リアルタイムに効果音を呼び出すことができます。各パッドは高度なカスタマイズが可能です。MicLIVE™の各入力からパッドに直接録音したり、コンピューターアプリ(OnAir™ Audio App)から音声とパッドの色を割り当てることができます。

どこでも、どんなジャンルでも
USB5Vで駆動するMicLIVE™は、USBバスパワーでの動作はもちろん、モバイルバッテリーでの駆動も可能です。
モバイル性に優れたデザインで、講演やインタビュー、音楽など、あらゆる会場に持ち運んでミキシングや音声配信を行うことができます。

OnAir™ Audio Appで更なるカスタマイズ
MicLIVE™ Appはミキサーのあらゆる機能にアクセスでき、コンプレッサー、イコライザー、エコー、フィルター、ピッチ、リバーブなどのDSPパラメーターをさらにコントロールすることが可能です。また、ジングルパッドのアイコン、再生モード、色、音量をカスタマイズすることで、より自分らしいスタイルで、ワークフローをスピードアップさせることができます。

セットアップ、操作も簡単

お問い合わせ
お客様へのご案内
- 弊社のメルマガを「配信停止」に設定されている方は、自動返信メールが届かない場 合がございます。
- @gmail等のフリーメールのアドレスでのお問い合わせは、自動返信のメールが届かな いことがありますが、その場合も、弊社宛にお問い合わせのメールは届いていることがほ とんどです。弊社営業日で24時間以内にはご連絡をさせていただきますので、お待ちくだ さい。
- お問い合わせ送信後、弊社営業日で24時間以内に返信メールがない場合は、大変お手 数ですが、sales@atenjapan.jpにお問い合わ せください。
同梱品
- USB-Cケーブル×1
- クイックスタートガイド×1
UC8000はポッドキャストやミュージックイベントのライブ配信に特化したAI搭載型オーディオミキサーです。コンパクトな本体には、ボイスエフェクト機能、SmartEQ、カスタマイズ可能なジングル・SEパッド、自動ダッキングといった機能を統合した「MicLIVE™」を使うことで、1人でも効果的で効率的なプロレベルの配信コンテンツを作成することができます。
- 6チャンネル※ のオーディオミキシングに対応(※ XLRキャノンケーブルとステレオ標準プラグ対応=4chとカウント、ライン入力、USB)
- USBオーディオ・ループバック経由でのシステムオーディオ入力に対応
- モニタリングとして2台のヘッドホンやイヤホン接続可能、ポッドキャストする際にも最適
- スマートフォン用3.5mm TRRSライン入力に対応
- 96KHz/24bit USBオーディオ出力(USB Audio Class 1.0準拠)
- UC8000オーディオミキシング専用ソフトウェア「OnAir™Audio」対応(Windows/Mac対応)
- ポッドキャストのオーディオミキシング作業を簡略化するオールインワン設計 - 最大6チャンネルのオーディオ入力(XLRコンボ、ライン、USB)、DSPおよびAD/DAコンバーターを搭載し、最大24bit/96kHz品質のオーディオを接続されたノートパソコン/タブレットに追加
- 世界初のAI搭載オーディオミキサー - AIによるサウンドチェックにより、マイクの音質を最適化し、誰でも簡単かつリアルタイムで高品質な録音が可能
- ジングル・SEパッドは最大8種類の効果音・BGMを登録可能※ - 効果音等はパソコン、マイク、その他オーディオ入力からカスタマイズでき、専用ソフトウェアから割当が可能(※ 登録できるオーディオファイルはwavファイルのみ)
- 24種類のボイスエフェクト機能 - リバーブモードおよびピッチモードでは各6種類、ジェンダーモードでは12種類の調整が、それぞれ可能
- 自動ダッキング機能 - 放送中もトーク内容が聞こえやすいように、任意のタイミングでバックグラウンドミュージックを下げることが可能
- 多彩な入力インターフェース・オプション - プロオーディオXLRコンボマイク、楽器、USBオーディオソース、スマートフォンから出力されたオーディオメディアに対応
- 内蔵プリアンプは楽器やマイクの信号のゲインを提供し、+48Vファンタム電源搭載により高性能なプロオーディオ用コンデンサーマイクも対応
- 直感的な操作が可能な「OnAir™Audio」 - すべてのパラメーターをマルチに制御。コンピューターのオーディオ割り当てや、直感的なデザインでオーディオ編集やサウンドエフェクトのカスタマイズが可能(Windows/Mac対応)
※ USB2.0を使用される場合、給電不足となり正常に動作できない場合がございますので、USB3.0以上かつ0.9A以上を給電できるケーブルでの利用をお願い致します。
※ USBハブを利用する際、バスパワーの場合電力供給が不足する可能性もございますので、セルフパワータイプのUSBハブのご利用を推奨致します。
オーディオ入力 | |
インターフェース | XLRコンボ: 6.3mm標準ステレオジャック、XLRケーブル×2 ライン入力: 3.5mm 4極ステレオミニプラグ(TRRS) USBオーディオ入力: USB Type-C経由 |
オーディオ出力 | |
インターフェース | ヘッドフォン・モニタリング: 3.5mm 4極ステレオミニプラグ×2 USBオーディオ出力: USB Type-C経由 |
オーディオサンプリングレート | 24ビット/ 96 kHz |
接続 | USB Type-C メス×1、USBバスパワー |
マイクロフォン入力 | |
周波数特性 | 20Hz~20kHz |
ダイナミックレンジ | 90dB |
THD+N | -82dB |
最大出力レベル | 12.5mVrms |
ゲインレンジ | 40dB(ダイナミックマイク用)、30dB(コンデンサーマイク用) |
インピーダンス | 3KΩ (Typ) |
ファンタム電源 | +48VDC |
EIN | -128dBu以下 |
インストゥルメント入力 | |
周波数特性 | 20Hz - 20kHz |
ダイナミックレンジ | 82dB |
THD+N | -80dB |
最大出力レベル | 440mVrms |
インピーダンス | 1MΩ |
ライン入力 | |
周波数特性 | 20Hz - 20kHz |
ダイナミックレンジ | 95dB |
THD+N | -90dB |
最大出力レベル | 1Vrms |
インピーダンス | 2.5KΩ (Typ) |
ライン出力 | |
周波数特性 | 20Hz - 20kHz |
最大出力レベル | 1Vrms |
インピーダンス | 200Ω |
ヘッドホン出力 | |
周波数特性 | 20 Hz - 20 kHz |
最大出力レベル | 2Vrms |
インピーダンス | 10Ω |
デジタルオーディオ | |
ADCダイナミックレンジ | 92dB(A特性) |
DACダイナミックレンジ | 95dB(A特性) |
最大出力レベル | +4 dBu |
動作環境 | |
動作温度 | 0~40℃ |
保管温度 | -20~60℃ |
湿度 | 0~80%RH、結露なきこと |
サポートOS | PCおよびMac環境におけるシステム要件: ・Intel i3シリーズ 2GHz マルチコアプロセッサ以上(またはこれと同等のAMDプロセッサ) ・2GB RAM(8GB以上を推奨) ・USB 3.0以上に互換したUSB-Cインターフェース ・Windows 10以降、MacOS 10.11以降 iPad環境におけるシステム要件: ・iPad Pro(第3世代以降) ・iPad Air(第4世代以降) ・iPad Mini(第6世代以降)※USB-Cインターフェース搭載 ・iPad Pro(第1世代および第2世代) ・iPad(第5世代以降) ・iPad Air(第3世代) ・iPad Mini(第5世代)※ヘッドフォンジャックまたはアダプター搭載 OnAir™Audioソフトウェアのシステム要件: ・Windows 10以降(64ビット版のみ) ・MacOS 10.13以降(64ビット版) |
消費電力 | DC5V:2.55W:12BTU/h 注意: ● ワット単位の測定値は、外部負荷がない場合の装置の標準的な消費電力を示します。 ● BTU/h単位での測定値は、デバイスに完全に負荷がかかった状態の消費電力を示します。 |
本体 | |
ケース材料 | プラスチック |
重量 | 0.42 kg ( 0.93 lb ) |
フェイスプレート サイズ (W×D×H) | 130.5×180.9×62.7 mm |
同梱品 | USB-Cケーブル×1 クイックスタートガイド×1 |
データシート
uc8000_v04j.pdf (252.51 KB)マニュアル
ファイル名 | リリース日 |
uc8000-user-manual-w.pdf (4.86 MB) | 2023-10-17 |
UC8000_Japanese_20211208.pdf (2.67 MB) | 2021-12-08 |
クイックスタートガイド
UC8000-audio-mixer-qsg.pdf (2.56 MB)ファームウェア
説明 | バージョン | リリース日 | ファイル名 |
Firmware Upgrade | v1.3.122 | 2023-10-19 | uc8000-v1.3.122.zip |
Firmware Upgrade | v1.2.119 | 2023-04-25 | uc8000_v1.2.119.zip |
Firmware Upgrade | v1.2.118 | 2022-11-18 | uc8000_v1.2.118.zip |
Firmware Upgrade | v1.2.117 | 2022-08-11 | uc8000_v1.2.117.zip |
Firmware Upgrade | v1.2.114 | 2022-04-01 | uc8000_v1.2.114.zip |
Firmware Upgrade | v1.2.113 | 2022-01-25 | uc8000_v1.2.113.zip |
ソフトウェアとドライバー
OS | 説明 | バージョン | リリース日 | ファイル名 |
Windowsソフトウェア | ||||
Windows 10 | 64 bits | v1.2.116 | 2023-04-25 | OnAir-Audio_v1.2.116.zip |
Windows 10 | 64 bits | v1.2.113 | 2022-07-04 | OnAir-Audio_v1.2.113.zip |
Windows 10 | 64 bits | v1.2.111 | 2022-01-24 | OnAir-Audio_v1.2.111.zip |