企業沿革
2024
- ATENは、労働省より「2024 Work-Life Balance Award ? Family-Friendly Award」を受賞しました。
- ATENはCommonHealth Magazine誌の「2024 Corporate Health Responsibility Award」を受賞
- 楊梅工場・オフィスビル建設プロジェクト正式始動。
- ATENのネットワークAVシリーズが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞
- ATENがCommonWealth Magazineより「2024 Talent Sustainability Award」中堅企業部門第2位を受賞。
- 新北市政府経済開発局主催する「New Taipei City Enterprise Classic Award」の革新的研究開発部門受賞
- ATEN「2023 ATEN Sustainability Report」発表
- ATENは「The Best Companies to Work for in Asia」を5回目の受賞。また、「Most Caring Company Award 2024」、「Diversity, Equity & Inclusion Award 2024」、「ustainable Workplace Award 2024」の3つの審査員特別賞を受賞し、合計4つの主要賞を受賞。
- ATENは、中小時価総額企業を対象とした 「10th Corporate Governance Evaluation」において、上位5%にランクインするなど、優れたコーポレート・ガバナンス能力を有する優良上場企業として認定
- ATENのフラッグシップビデオウォールプロセッサシリーズは、2024年レッドドットデザイン賞、2024年iFデザイン賞、2023年グッドデザイン賞の3つの国際デザイン賞を受賞。
- ATENがCommonWealth Magazineより「2024 TALENT in Taiwan Certification」受賞
- ATENジャパン創立20周年
2023
2022
- インドネシアに現地法人PT ATEN Technology Indonesia設立
- インターブランド社より「2022 Best Taiwan Global Brands」受賞
- VK430、UC8000、KX9970が2023年Inovation Awardsのショートリスト選定
- ATEN「2021 ATEN Sustainability Report」発表
- 中華民国国家企業競争力発展協会が主催する「The National Brand YuShan Award」の優秀企業賞を受賞
- ATENコントロールシステムが「2022年度グッドデザイン賞」を受賞
- CommonWealth誌 2022台湾の中堅企業部門「Excellence in Corporate Social Responsibility」受賞
- 新北市政府経済開発局主催する「New Taipei City Enterprise Classic Award」の革新的研究開発部門受賞
- HRアジアアワードの「The Best Companies to Work for in Asia & The Most Caring Companies in 2022」認定
- 文化部による第15回ARTS & BUSINESS AWARDSで銅賞受賞
- 新北市政府社会福祉局より「2021 New Taipei City Golden Volunteer Awards」受賞
- CommonWealth Magazine誌より「2022 TALENT in Taiwan Certification」受賞
- UC8000がSound & Video Contractor社より「2022 Innovative Product Awards」受賞
- UC8000がCOMPUTEX社「Best Choice Award 2022」受賞
- UC8000がCOMPUTEX社「2022 Best of Show In」受賞
- VE1843、VK2200、VP3520が2022年Inavation Awardsのショートリスト選定
2021
- タイ新工場で生産開始
- メキシコに現地法人ATEN Latam Mexico S.A. de C.V.設立
- 2020年版ATEN企業の社会的責任報告書」発表
- インターブランドより「ベスト台湾グローバルブランド」受賞
- スポーツ管理教育省より「2021エクササイズ企業認定」受賞
- CommonWealth誌 中堅企業部門「Taiwan’s Excellence in Corporate Social Responsibility」受賞
- HRアジアアワードの「Best Companies to Work for in Asia 2021」受賞
- UC8000が公益財団法人日本デザイン振興会より「2021年度グッドデザイン賞」受賞
- UC9040がMix and Pro Sound Newsより2021年度「Best in Market Award」受賞
- KE6940AiT、VK2200、VM3250が経済部より「2021 Taiwan Excellence」受賞
- UC3022がCOMPUTEX Cyberworldより "Best Choice Award 2021"受賞
- ISO-45001認証を取得
2020
- UC9020がSound & Video Contractor主催「2020 Future Best of Show Award」受賞
- UC3022が「2020 Sound & Video Contractor / Best of Show Award」受賞
- US3342がInterop Best of Show Award ガジェット部門「グランプリ」受賞
- RCM101AがInterop Best of Show Award「審査員特別賞」受賞
- 愛知県名古屋市中区に名古屋営業所を開設(9月)
- ATEN本社 「2019 ATEN Corporate Social Responsibility Report」を発表
- インドに現地法人ATEN Advance Private Limited(元ATENインド事務所)を設立
- CommonWealth誌 「Taiwan’s Excellence in Corporate Social Responsibility」中堅企業部門で第4位にランク
- 「Best Taiwan Global Brands 2020」トップ35にランクイン
2019
- CL3800、VE8950が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」受賞
- ATEN 本社創立 40周年
- ATENジャパン本社創立 15周年
- ATEN 本社 “Best Taiwan Global Brands 2019”受賞
- 2018年CSR報告書を発行
- 福岡県福岡市博多区に九州営業所を開設(4月)
- CM1284がInterop Best of Show Award ガジェット部門「グランプリ」受賞
- CS724KMがInterop Best of Show Award ガジェット部門「特別賞」受賞
- UC9020が「グッドデザイン賞 2019」受賞
- UC9020が「Computex Best Choice」受賞
2018
- VE8950が「レッド・ドット・デザイン賞 2018」受賞
- VE8950が「Computex Best Choice」受賞
2017
- CS782DP/VK2100が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- CS1924/VM3200が「Computex Best Choice」受賞
- KE8952が「IBC Best of Show Award」受賞
- 2016年CSR報告書を発行
- インドバンガロールにATEN India Rep. Officeを設立
- ポーランドとトルコに支社を設立
- Interbrand社より、「2017 BEST Taiwan Global Brands」受賞
- 鄧 鴻群が取締役社長に就任
- 日本で初のHDBaseTトレーナー資格を取得
- INTEROPで「VM3200」が審査員特別賞、「CV211」がガジェット部門でグランプリ受賞
- 東京支社(神田ショールーム)設立
- 日本で初のHDBaseTインストーラー認定講座を開講
- 大阪事務所を大阪支社に格上げし、ショールームを設立
- 4K対応「KE8900」シリーズ発売開始
2016
- HIS Markit社の調査より、ヨーロッパおよびアジア地区でのKVMスイッチ販売額第1位にランキング
- KN8164V/VM6404Hが台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- 2015年CSR報告書を発行
- KNシリーズ、レスポンス速度2倍、IP-KVMスイッチの第4世代モデル販売開始
- 4K UHD解像度対応2ポートDisplayPort KVMスイッチ「CS782DP」販売開始
- Interopで「KE6900」が審査員特別賞を受賞
- 世界発、Thunderbolt対応「US7220」を販売開始
- 大阪事務所開設
2015
- オセアニア支社として、オーストラリアのシドニー市にATEN ANZ Pty Ltd.を設立
- KE6940が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- Interbrand社より、「2014 Best Taiwan Global Brands」として表彰
- 台湾経済部より、「3rd Taiwan Mittlestand」を受賞
- 台湾証券取引所より、「2014年企業による情報の開示および透明化の評価」で「A++」を獲得
- 2014年CSR報告書を発行
- ビデオマトリックススイッチャーVMシリーズが「レッド・ドット・デザイン賞2015」受賞
- 業界初の4Kビデオウォール対応4系統マトリックススイッチャー「VM6404H」を販売開始
- タブレットでAV機器を一括制御できる「ATENコントロールシステム(VK2100)」を販売開始
2014
- VE892/CCVSRが台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- 2013年CSR報告書を発行
- 台湾証券取引所より、「2013年企業による情報の開示および透明化の評価」で「A++」を獲得
- 雑誌「Common Wealth」より、「2014 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- 台湾経済部標準検査局より「National Standardization」賞を受賞
- ATENジャパン創立10周年
2013
- VM0808H/EC1000が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- KL1516Aiが「2013 Computex Taipei Design and Innovation」賞を受賞
- EC2004が「2013 Computex Taipei Best Choice Golden」賞を受賞
- 2012年CSR報告書を発行
- 雑誌「Common Wealth」より、「2013 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- eco PDUカスタマイズモデル受注生産を開始
2012
- eco PDU (電源供給ユニット)、eco Sensor、エネルギーボックスなどの「グリーンエネルギー」対応製品の新たなブランドである NRGence™ シリーズをリリースすることを発表。「エネルギーインテリジェンス」という基本コンセプトに基づき、グリーンデータセンターソリューションにてエネルギー効率を最適化
- 企業の社会的責任を促進するために、CSR報告書を発行
- 雑誌「Common Wealth」より、「2012 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- 台湾経済部より、工業用操作コンソール技術が「2012 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- 台湾科技大学と共同開発した聴覚障がい者向け「iListen」ソフトウェアが「2012 Red Dot Communication Design」賞受賞、および「2012 Samsung Apps Contest」で一位表彰
2011
- CM0264が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- 日本支社の営業販売、マーケティング、テクニカルサポート、カスタマーサービス、倉庫物流管理業務を集約するため、東京都荒川区の新オフィスビルに移転
- VM0808TがComputex 2011で「Best Choice」賞を受賞
2010
- CE790/KM0932/PN7212/PN7320/CS1792/CS1794が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- VanCryst™ ビデオ製品をリリースし、各種業界に対応するプロ用オーディオ/ビデオソリューションを提供することを発表
- KL3116Tが「2010 Computex Taipei Design and Innovation」賞を受賞
- 台湾経済部貿易局より「2010 Taiwan Superior Brands Award」を受賞
- 韓国支社をソウル特別市衿川区の新オフィスに移転し、新たにカスタマーサービスセンターも設立
2009
- CS1792/CS1794が台湾経済部より優れたデザインの製品に贈られる「Good Design Product Mark」賞(GD-Mark Award)を受賞
- VS1504/VS1508が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- グローバルでの特許申請数が668となり、そのうち、244の特許が認可。2008年度の台湾企業の第86位の特許数を誇る
- KN4140vがInterop Tokyo Best of Show Awardで、「Best Choice」賞を受賞
- CEOであるKevin Chenがベルギー国王より経済とテクノロジーの発展に寄与した企業として表彰
- 台湾経済部より「National Innovation and Creation」賞を受賞
- 雑誌「Manager Today」より、CEOであるKevin Chenが「台湾の優秀な経営者トップ100人」の1人に選出
- 雑誌「Common Wealth」より、「2009 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- ヨーロッパ大陸全体での事業拡大に対応すべく、ベルギーに物流センターとしてヨーロピアンオペレーションセンターを設立
- ATEN 初の指紋認証機能対応 LCD 一体型 KVM ドロワーCL5708/CL5716 をリリース
2008
- KE8220/CL5708/CS5716/CS1782/CS1784が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- ノートパソコン用 USB KVM スイッチ CS661 を販売
- 企業理念「I CAN」を制定
- 中国に生産工場である ATEN Foremost Co., Ltd.を設立
2007
- 雑誌「Common Wealth」にて、「2007 Taiwan's Excellence in Corporate Social Responsibility」賞を受賞
- 韓国支社 ATEN ADVANCE Co., Ltd.を設立、2009年に ATEN KOREA Co., Ltdに社名変更
- KH98/KL9108/KL9116/CS52シリーズ/CS62DU/CS62Dが台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- R & D部門の規模を拡大し、新たにR & D本部を開設
- CS62D/CS62DU/CS52シリーズが台湾経済部より優れたデザインの製品に贈られる「Good Design Product Mark」賞(GD-Mark Award)を受賞
- 世界初のIPMI 機能対応KVMスイッチKH98 をリリース
- KL9116が「iF China」賞を受賞
- 世界初のオーディオ対応DVIケーブルKVM スイッチCS62DU/CS62Dをリリース
- 世界初の19インチLCD搭載デュアルスライド対応カテゴリ5 KVMドロワー KL1508/KL1516をリリース
- Foremost International Co., Ltd.を設立
- 中国北京に中国支社ATEN China Co., Ltd.を設立
2006
- KL1116, KM0832, KA9223が台湾経済部より優れたデザインの製品に贈られる「Good Design Product Mark」賞(GD-Mark Award)を受賞
- Forbes社の「アジアのベスト200企業」に選出
- CEOであるKevin Chenが月刊誌「SMART」で「Three CEOs who will be Making Waves Over the Next Three Years」に選出
- KL1116/KL2116/CS1774が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- ISO-14001 取得
- ATEN Europe Ltd.を設立
- イギリス支社 ATEN UK Ltd.を設立
- アメリカニュージャージー州にアメリカ支社 ATEN New Jersey Inc.を設立
- ATEN US Holdings Inc.を設立
- ASUSTek Computer Inc.社のサーバー製品ラインに ATEN の IPMI ファームウェアソリューションが採用
2005
- KM0432が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- Wellsyn Technology Inc.との合併でIPMIの技術を取り入れた組込みソリューション市場へ参入
- 初のワイヤレスKVMソリューション KW1000 を開発
2004
- 台湾経済部より科学技術の発展に寄与した企業に贈られる「Industrial Technology Advancement」を受賞
- 社団法人Taiwan Industrial Technology Associationより台湾社に貢献し、グローバル展開を行っている優秀な企業に贈られる「Golden Root」賞を受賞
- 日本支社 ATEN ジャパン株式会社設立
2003
- 台湾証券取引所に上場
- CEOであるKevin Chenが台湾経済部より優れた台湾企業に贈られる「Golden Merchant」賞を受賞
2002
- ACS1714/ACS1808が台湾経済省より優れた台湾製品に贈られる”Taiwan Excellence”賞を受賞
- ISO-9001 取得
- 新興企業向のグレタイ証券市場に新興株として認められる
2001
- CS128/CS9138が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる「Taiwan Excellence」賞を受賞
- 台湾新北市汐止区に新工場完成、製造開始
2000
- CS182/CS124/CS1016が台湾経済部より優れた台湾製品に贈られる”Taiwan Excellence”賞を受賞
- 4 ポートUSB2.0 ハブを世界で始めて開発し、USB-IF 認証を取得。USB-IFではUSBの検査基準としてATENのハブを使用
- 本社を台湾新北市汐止区に移転
1999
- 公開会社として登記
- イギリス領ケイマン諸島にあるTopmost International Co., Ltd.に出資
- Topmost International Co., Ltd.の子会社として、ニウエのExpand International Co., Ltd.に出資
- 中国深セン市松崗に製造工場を設立
1996
- ISO-9002 取得
- アメリカ支社である ATEN TECHNOLOGY INC を設立
1992
- 世界最小のプリンターバッファの販売開始
- 初のATENブランド製品としてAS251P の販売開始
- LAN 経由で操作可能な AS-248 シリーズプリンタースイッチを販売開始
1991
- ATENブランド製品の販売開始
- ATEN ASIC チップを独自開発
1988
- 社名をHOZN Automation Co. Ltd.よりATEN International Co., Ltd.へ変更
- コンピューター用電源供給製品の製造開始
1987
1986
- ATEN 初のオートスイッチおよびコンバーター製品(MPシリーズ)を販売開始
1984
1982
- 初の製品 - 家電セキュリティセンサー、照明および電源スイッチなどをリモートからモニタリングし操作する中央管理シリーズの販売開始
1979
- HOZN Automation Co. Ltd.として設立