マルチビューとマルチスクリーンコントロールで
視覚化を効率的に実現
どのようなコントロールルームであっても、最善の意思決定をタイムリーに行うには、視覚的に分かりやすい情報表示と、連携を支えるデータ統合が欠かせません。さらに、ビデオウォールだけでなく、複数のコンピューターやディスプレイを効率よく操作・管理できる環境が、日常のオペレーションの生産性を高めます。
ATENのマルチビューKVMスイッチは、複数のビデオソースを1つの画面に統合表示できるソリューションで、コントロールルームにおけるマルチタスクを直感的にサポートします。1つのコンソールから集中的に映像を管理し、最大4系統の入力を同時に監視可能。さらに、KVMスイッチをデイジーチェーンまたはカスケード接続すれば、最大16ソースまで拡張でき、柔軟なシステム構築が可能です。費用対効果に優れた構成で、人間工学にも配慮したリアルタイム監視環境を実現します。
マルチビュー機能に加えて、ATENのKVM/KMスイッチには、マルチスクリーンコントロール機能が搭載されています。マウスカーソルを複数のディスプレイ間で自由に移動させるだけで、操作対象のコンピューターを切り替えることができるため、直感的でスピーディな操作が可能です。これにより、複数のシステムへ同時アクセスしながら、リアルタイムで状況判断と対応が求められるコントロールルームの業務を、より合理的に支援します。

優れたビジュアル品質
複数のディスプレイを使ってチームでの連携が頻繁に行われる環境や、デスクトップから重要な操作を行うような場面においても、最大4K DCIの高画質で安定した映像表示を実現します。

Video DynaSync™
独自のATENテクノロジーにより、起動時の表示の問題が解消され、異なるソース間の切り替え時の解像度が最適化されます。

統合管理
デイジーチェーンまたはカスケード接続でコンピューターを増設できるため、1カ所のコンソールから最大16台のビデオソース(コンピューター)の一元管理が可能になります。

周辺機器の共有
USBデバイスにホットプラグし、コンピューター間でデータを共有できるUSBポートが提供されています。
マルチスクリーンコントロール
ウィンドウ枠を超えてカーソル移動することでコンピューターを切り替えるマルチスクリーンコントロールにより、
任意のソースに対する即時アクセスと制御が可能になります。
汎用的な表示モード
デュアル出力の構成では、マルチソースのビデオを各種表示モード (フルスクリーン、クアッドビュー、PiP(ピクチャ・ー イン・ピクチャー)、PbP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)、PoP(ピクチャー・オン・ピクチャー)でメインのディスプレイに表示できます。選択ソースをサブ用ディスプレイに全画面表示できるため、重要な詳細の見落としがなくなり、オペレーションを効率化できます。

デイジーチェーン&カスケード接続対応
マルチビューKVMコンソールから、デイジーチェーンまたは2段階のカスケード接続経由で最大4×4マルチビューモード表示の映像を使用して最大16台のコンピューター(ビデオソース)を操作できます。

導入例と構成図
マルチビューモニター
CMS(集中管理システム)として機能するCL3884NWは、リアルタイム監視が必要なシーンにおいて、NVR(ネットワークビデオレコーダー)制御のマルチビュー・モニタリングを実現します。一般的に、どのNVRも高額なライセンス料が必要で、自社のCMSとのみ動作するように設計されているのに対し、CL3884NWは、管理ソフトウェアに追加コストをかけなくても、さまざまなメーカーのNVRを統合できます。デュアルスライド設計のCL3884NWは、1Uサイズでラックマウント可能です。キーボードとタッチパッドを使用しないときは、個別にスライドして収納できるため省スペースです。
- 奥行きが短い18.5インチLCD KVMドロワー
- 1Uでマウントできるデュアルスライド設計
- ビデオソースを最大4×4でコンソールに表示
- キーボードとタッチパッドの個別スライド機構で省スペースを実現
- 優れたハードウェア互換性
- ソフトウェアの追加インストール不要
メディア制御
CM1284は、マルチビューのアジリティーでデスクトップ操作を合理化できる製品です。最大4台のHDMIコンピューターと2台のHDMIディスプレイを接続できるCM1284の導入によって、マルチビュー画面を構成し、1台のディスプレイ上で複数のビデオソースを簡単にリアルタイム監視することができます。
- シングルコンソールでデュアル出力 – マルチビュー出力とフルスクリーン出力
- マルチスクリーンコントロール – ウィンドウ間のマウスカーソル移動で直感的な切り替えが可能
- コンピューター選択手段を複数提供 – 本体フロントのボタン、ホットキー、マウス、OSD、IRリモコン、RS-232Cコマンド
- Video DynaSync™ – 異なるソース間の切り替え時に、最適化された解像度を提供しながら起動時の表示の問題を回避
- EDIDエキスパート – 最適なEDID設定を選択することで、スムーズな起動と高品質での表示を実現するとともに、画面全体で最大解像度の使用が可能
- 個別切り替え – USB周辺機器、オーディオ、KVM操作をそれぞれ別のポートで選択可能
CM1284 | CM1164A | CL3884NW | |
---|---|---|---|
コンピューター接続数 | 4 | 4 | 4 |
解像度 | 4096 x 2160 @ 30 Hz | 1920 x 1200 @ 60 Hz | 1920 x 1080 @ 60 Hz |
パネル | |||
デュアルディスプレイ対応 | |||
ポート選択 | ボタン、ホットキー、IRリモコン、OSD、マウスホイール、マウスカーソル、RS-232Cコマンド | ボタン、ホットキー、IRリモコン、OSD、マウスホイール、マウスカーソル、RS-232Cコマンド | OSD、ホットキー、プッシュボタン、RS-232Cコマンド |
マルチスクリーンコントロール | |||
Video DynaSync | |||
HDCP | 1.4 | 1.4 | 1.4 |
デイジーチェーン接続 | (最大16台) | (最大16台) | |
カスケード接続 | (最大16台) | (最大16台) |
お問い合わせ
お客様へのご案内
- 弊社のメルマガを「配信停止」に設定されている方は、自動返信メールが届かない場 合がございます。
- @gmail等のフリーメールのアドレスでのお問い合わせは、自動返信のメールが届かな いことがありますが、その場合も、弊社宛にお問い合わせのメールは届いていることがほ とんどです。弊社営業日で24時間以内にはご連絡をさせていただきますので、お待ちくだ さい。
- お問い合わせ送信後、弊社営業日で24時間以内に返信メールがない場合は、大変お手 数ですが、sales@atenjapan.jpにお問い合わ せください。